2011年10月15日土曜日

交野・枚方・高槻(3) 今城塚古墳

枚方市から高槻市までは、京阪バスが出ている。淀川を越えて約30分くらいである。
JR高槻駅から一駅でJR富田駅がある。ここから今城塚古墳までは、高槻市営のバスが出ている。
ところが、富田駅のバス停は、あちこちに分散されているので分かりにくい。今城塚古墳に行くバス乗り場も、インターネットで事前に調べていた場所とは違っていたので、人に尋ね尋ねて、やっとたどり着いた。駅からも広場からも、少し離れた場所にある。

今城塚古墳の最寄りのバス停も2つほどあるが、「今城塚古墳」で降りると、目の前に資料館がある。

国が作っている資料館だが、かなり立派である。中身の資料も充実しているが、入場料が無料というのも太っ腹なことだ。維持だけでも、かなりの経費がかかると思うのだが。

この資料館からほど近いところに「今城塚古墳」がある。資料館同様にかなり整備されて、まさに公園になっている。この古墳は、継体天皇の陵墓といわれているが、宮内庁が継体天皇の陵墓として指定しているのは、ここからそれほど遠くない茨木市の「太田茶臼山古墳」である。

この古墳の見所は、埴輪にあるだろう。思っていたよりも大きな埴輪が、行列をなすように整然とたくさん並んでいる。もちろん、秦の始皇帝の兵馬俑には太刀打ちできないが、なんとなくその行列を彷彿とさせるところもある。


墳丘部には入れないが、壕の外側は歩道がきれいに整備されているので、ゆっくりと歩けるので、良い公園になっていることだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿